授乳中は薬を飲まないに越したことはないけれど、使わざるを得ない時もありますよね。
そんな時の常備薬がこれ。葛根湯とタイレノールです。

葛根湯は肩こりにも効くので、大助かり。
タイレノールはアセトアミノフェン100%なので、鎮痛薬の中では一番お勧めです。
市販薬はとりあえずこれを常備しておいて、それでも凌げないトラブルが起きた場合は、出産した病院へ電話相談するといいですよ。
普通のお医者さんへ行くと、授乳婦さんにはお薬出せません、または出しにくいと言われて、悶々とすることが多いんですよね。
私はぎっくり腰で病院へ行った時、「お薬飲むなら一週間くらいおっぱい止めてね」と言われ、そんなに止めたら出なくなるから注射と湿布で何とかしてください、と頼み込んだことがあります。
「お子さんミルク飲める?」って、先生軽く言わないで~。
健康第一。子どもができると、この言葉が身に沁みます。
お互い頑張りましょうね!
そんな時の常備薬がこれ。葛根湯とタイレノールです。

葛根湯は肩こりにも効くので、大助かり。
タイレノールはアセトアミノフェン100%なので、鎮痛薬の中では一番お勧めです。
市販薬はとりあえずこれを常備しておいて、それでも凌げないトラブルが起きた場合は、出産した病院へ電話相談するといいですよ。
普通のお医者さんへ行くと、授乳婦さんにはお薬出せません、または出しにくいと言われて、悶々とすることが多いんですよね。
私はぎっくり腰で病院へ行った時、「お薬飲むなら一週間くらいおっぱい止めてね」と言われ、そんなに止めたら出なくなるから注射と湿布で何とかしてください、と頼み込んだことがあります。
「お子さんミルク飲める?」って、先生軽く言わないで~。
健康第一。子どもができると、この言葉が身に沁みます。
お互い頑張りましょうね!