くずはでこそだて

大阪府枚方市で、二人目育児中。京阪樟葉駅周辺に住んでる人や、これから住みたい人への、生活情報を発信してみたい♪
情報提供や、こんなこと教えてほしいというのがあれば、コメントからどうぞ。
日々のお買い得情報はツイッターで。@kuzuha_life

子育て愛用アイテム

サーティワンのスプーン

離乳食といえばスプーン。
シリコン、金属、木、プラスチック……様々なスプーンを使ってきましたが、ずっと愛用してるのが、サーティワンのスプーンです。

image


このスプーン、赤ちゃんの口に入りやすいサイズで、離乳食の舐め取りやすさも抜群!
さすがアイスクリームを食べさせ続けてきたベテランの風格です。
お出掛けにも持っていきやすく、お勧め!

たまには旦那さんとくずはモールのサーティワンでも行って、お土産にスプーンをゲットしてきて下さい(*´∀`)♪

ちなみに、今年中は毎月末日がサーティワンの日で、サービスがあるらしいですよ。

あ、スプーンと言えば、100均のシリコンスプーンは、離乳食用としてはいまいちでした。
柄もぐにっとしてるから、使ってて思い通りになりません。イラッ。
しかし先が柔らかいので、子供の歯固め代わりや、粉薬を練るのにはちょうどいい感じです。一本あってもいいんじゃないでしょうか。

授乳期の常備薬

授乳中は薬を飲まないに越したことはないけれど、使わざるを得ない時もありますよね。
そんな時の常備薬がこれ。葛根湯とタイレノールです。

kusuri

葛根湯は肩こりにも効くので、大助かり。
タイレノールはアセトアミノフェン100%なので、鎮痛薬の中では一番お勧めです。

市販薬はとりあえずこれを常備しておいて、それでも凌げないトラブルが起きた場合は、出産した病院へ電話相談するといいですよ。
普通のお医者さんへ行くと、授乳婦さんにはお薬出せません、または出しにくいと言われて、悶々とすることが多いんですよね。

私はぎっくり腰で病院へ行った時、「お薬飲むなら一週間くらいおっぱい止めてね」と言われ、そんなに止めたら出なくなるから注射と湿布で何とかしてください、と頼み込んだことがあります。
「お子さんミルク飲める?」って、先生軽く言わないで~。

健康第一。子どもができると、この言葉が身に沁みます。
お互い頑張りましょうね!

お名前つけグッズ 続き

前回の記事で取り上げ忘れたものがあったので、第二弾です。

ていうか、お名前つけグッズ多いですね!
お母さん方のご苦労がしのばれます。って、私も仲間ですが。

【ワッペン】

文字が1つずつ分離しているタイプの場合、通常タイプとフロッキータイプがありますが、後者をお勧めします。
前者の場合、何度も洗濯していると、角が剥がれてきて、めっちゃ面倒臭いのです。
かわいいから絶対これを使いたい!という場合は、縫い付けましょう。

ワンポイントとしてつける場合も、角があまり凸凹していない、シンプルな形のものをお勧めします。
あまり洗わないものなら、形は選ばないかもしれませんね。
スモックなどをワッペンでデコりまくりたいけど、浮きたくはない……という場合は、とりあえず最初の運動会か参観日まで我慢し、周囲の様子を観察してからチャレンジしてはどうでしょうか。

ハンドタオル用の場合、ループタイプやブランコタイプを使うと、そのままフックに引っ掛けられるようになり、便利です。
私はIKEAで買ったハンドタオルを使ってますが、最初からフック用テープがついていて、便利でした。

名札用ループ付きワッペンは、針の穴跡が残らないので、制服用にお勧めです。

【ゼッケン】

入園後すぐはいらないかもしれませんが、運動会などで必要になるかも。

ゼッケン用のアイロンシール布もあります。
うちでは普通のアイロンテープを試しましたが、体操服はよく洗う上に生地の伸縮性が高いので、すぐ剥がれてきました。
伸縮布用アイロンゼッケンもあるようなので、機会があればそれを試してみようかな。

【キーホルダー】

なくす可能性が高いので、あまりお勧めしません。何かあっても自己責任と割り切って使いましょう。
リュックや送迎時の荷物入れ、一時的にしか使わない季節もの(プールバッグなど)などに便利です。
お名前タグの方が汎用性は高いんですが、皆スタジオアリスのとか結構持ってるんですよね(笑)

続きを読む

ハードカードケース

100均で売ってるハードカードケースは、乳幼児医療証入れにピッタリです。
サイズとしてはB7かな? 私はセリアで買いましたが、キャンドゥにもありそう。
一緒に保険証や病院の診察券を入れておけば、受付でもさっと出せて便利です。

最初は母子手帳に挟んでたんですが、保健所イベントとかで母子手帳を預ける際、貴重品だからと抜き取って返却されてしまうことがあり、扱いが面倒だったのよね。
ハードカードケースに入れておけば折れることもないので、愛用しております。 image
続きを読む

お名前つけグッズ

入園準備の第一関門が、「お名前つけ」。
持ち物すべてに記名しろという、ハードルの高い作業です。頑張って!
というわけで、よく利用されるアイテムを紹介してみますね。

【ネームペン】
最終的にはこれが最強です。普通のマジックだと滲むので、注意。
オムツ、布、持ち物と、大抵のものに対応できます。
ただ、コップやお箸など、しょっちゅう水洗いするプラスチック製品にはあまり向きません。すぐ剥げます。

【フロッキーネーム】
アイロンで定着させる、ビロードっぽい風合いの樹脂です。
かなり定着力が強いので、お下がりしたい衣服には使わない方がいいと思います。
靴下には最適。伸び縮みしても洗いまくっても、かなり耐えてくれます。
白があると黒っぽい靴下に使えて便利でした。

【お名前シール(耐水性)】
プラスチック製品や食器類にはこれ! 抜群の強さです。
ただ、コストが高いので、利用は最低限でいいかと思います。

【お名前シール(アイロン)】
服やタオルには一番便利。ペロッとめくった時見えやすいよう、上下逆さまにつけてもいいですよ。
あえて中途半端に接着させ、お下がり時剥がしやすいようにしているママ友もいます。

【お名前スタンプ】
保育園の場合、子どもが小さいうちは毎日オムツに記名して持っていかなければならないので、書くのが面倒ならスタンプをどうぞ。
布にも使えますが、生地は選びます。綿100%向きですね。
ユザワヤにあるような小さいスタンプだと、潰れて読めないかも。

【お名前タグ】
名前を書いた布テープの両端にスナップなどをつけ、服のタグに通して止めるものです。
お下がりしたいのでタグに記名したくない場合などに、便利。
簡単に手作りできますし、リュックやベビーカーにも使えるので、お勧めです。

あ、ちなみに、保育園によっては園児ごとにマークを決め(くまさんとかリンゴとか)、それをその子の目印にするところもあります。
マーク入り名前シールをオーダーしたい場合、園の方針を先に聞いておくと吉。

お昼寝に使うタオルのような、モコモコしてて名前シールもネームペンも使いにくいものは、布テープにお名前書いて、タグみたいに端っこに縫いとめておくといいと思います。
タオルのように何枚も必要になるものは、全部同じデザインにしておくと、一枚名前が剥がれてても「これは○○ちゃんの」と先生方に把握していただけて便利かと。室内干しでも乾きやすいガーゼタオルがお勧めです。

続きを読む
Twitter
記事検索
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ

ハウスコは建築家と出会い、注文住宅をつくるためのコミュニティサイト。
建築家に家づくりの質問をしたり、住宅設計コンペを開催したり、ハウスコにはさまざまな出会いのカタチがあります。相性のよい建築家を見つけましょう。建築家登録も受付中!
Powered by 面白法人カヤック